充会のあゆみ
- 1970年(昭和45年)
開院(精神科79床)
院長 吉岡 眞二
- 1983年(昭和58年)
老人の専門医療を考える会創設に参加、吉岡 充 副院長(当時)が事務局長就任
- 1984年(昭和59年)
内科・リハビリテーション科病棟併設48床
- 1985年(昭和60年)
地域入浴サービス開始
- 1986年(昭和61年)
抑制廃止への取り組み開始
- 1987年(昭和62年)
訪問診療・訪問看護・訪問リハビリテーション開始
- 1989年(平成元年)
医療法人化 吉岡 充 理事長就任
- 1990年(平成2年)
内科病棟において定額制医療導入
介護力強化Iを取得 東京都第1号
- 1995年(平成7年)
院長 吉岡 眞二死去
新院長 藤原 豪
- 1996年(平成8年)
新精神科病棟開棟
認知症老人の専門病棟へ移行
老人デイケア開始
- 1997年(平成9年)
グループホームケア開始
- 1998年(平成10年)
抑制なき看護をテーマにNHK教育TV放映
- 2000年(平成12年)
新院長 加賀美 尚
- 2001年(平成13年)
介護老人保健施設
太郎オープン
- 2003年(平成15年)
NPO全国抑制廃止研究会全国大会中野サンプラザで開催
上川シニアアンサンブル(上川病院利用者)のコンサート上演
認知症老人による世界初の本格的な楽器合奏コンサートになる。
- 2004年(平成16年)
若月賞受賞
- 2006年(平成18年)
朝日新聞私の視点「療養病床削減 介護難民出さぬ策検討を」
- 2007年(平成19年)
新病棟完成(ユニット型医療施設)
新院長 石塚 英夫
- 2008年
高齢者医療難民出版(PHP新書)
- 2011年
朝日新聞私の視点 「やはり介護型病床は必要」掲載
- 2012年
新院長 村井善郎
- 2013年
身体拘束廃止施設認定(NPO全国抑制廃止研究会)
- 2017年
多摩平の森の病院へ移転(回復期リハビリテーション病棟開設)
新院長 高橋龍太郎
- 2019年
社会福祉法人あかつき 特別養護老人ホーム花子 開設